出版物

 本書の理解を深めるため、農家、農業関係者、自治体職員、一般市民、企業等、幅広い層を対象とした、本書をテキストとしたセミナーを三大都市圏(東京、名古屋、大阪)で開催いたします。
 詳しいご案内はこちら

一問一答 新しい都市農地制度と税務
     〜生産緑地の2022年問題への処方箋

購入方法

  ご購入は、書店等または株式会社ぎょうせいよりお願い致します。(当センターでの頒布はございません)
  詳細は、各リンク先及び、FAX用紙をご確認ください。

〇 FAX限定の特別価格販売のご案内
申込書(FAX)


PDF(342KB)


WORD(208KB)
版はこちら
 左のFAX申込ファイルをお開きいただき、必要事項をお書きの上、FAXにてお申込みください。
定価の1割引きの価格3,168円(税・送料込み)
となっています。
FAX送付先 0120-953-431(株式会社ぎょうせい)
※本申込書に限りの特別価格となっています。

 その他、ネットショップ・書店等でご購入の場合は、各書店等にてお問い合わせください。

目次・構成

はじめに
序章 新たな局面を迎えた都市農地活用
  1. 都市農地の2022年問題
  2. 都市農業振興基本法
  3. 実現した新たな法制度と税制
  4. 新たな局面を迎えた都市農地活用

第1部 都市農地の入門編
  1. 〈資料〉都市と農の共生
    1. @ 一般財団法人都市農地活用支援センターホームページ
    2. A 都市と農の共生(事例)
    3. B 情報誌「都市農地とまちづくり」

第2部 都市農地の法制度
    1. 生産緑地制度
      1. 生産緑地とは
      2. 三大都市圏の特定市の範囲
      3. 生産緑地地区制度の概要
      4. 生産緑地地区指定の要件と手続
      5. 生産緑地指定の条件の詳細
      6. 生産緑地の市町村及び所有者等の管理義務
      7. 生産緑地の行為制限と原状回復
      8. 主たる従事者と買取り申出
      9. 生産緑地の買取り申出の取扱いの実態
      10. 主たる従事者と生産緑地の相続税評価
    2. 農地法
      1. 都市計画法と農地の区分
    3. 農地の貸付に関する法制度
      1. 農地利用の集積による効率化のため農地貸付事業4
      2. 農地利用集積円滑化事業による貸付け
    4. 生産緑地2022 年問題とその対応策
      1. 生産緑地2022 年問題とは
      2. 2022 年問題への対応に必要な知識
      3. 都市緑地法等と生産緑地制度の改正
      4. 特定生産緑地制度の創設
      5. 田園住居地域の創設
      6. 原則として貸付け農地は相続税の納税猶予対象外
      7. 市街化区域の農地は貸すことは困難だった
      8. 市街化区域の農地に貸付制度が創設
      9. 生産緑地を貸し付けた場合の相続税の納税猶予適用1
      10. 都市農地の貸付特例の場合の猶予税額の免除の取扱い

第3部 都市農地の税務編
  • 第1章 農地に係る固定資産税
    1. 農地の固定資産税の課税区分と評価
    2. 市街化区域の評価の実際
    3. 農地に係る固定資産税
    4. 特定市街化区域農地の評価と課税
    5. 生産緑地に係る固定資産税は純農地扱い
    6. 事例で農地に係る固定資産税を試算
  • 第2章 農地等の譲渡に関する税金
    1. 土地を譲渡した場合の税金
    2. 優良住宅地等の譲渡の特例
    3. 区画整理事業の施行区域内の土地等の譲渡
  • 第3章 農地の相続税評価
    1. 農地の相続税評価の基本
    2. 市街化農地の評価例
    3. 地積規模の大きな宅地の評価
    4. 貸し付けられている農地の評価上の留意点
  • 第4章 農地等に係る納税猶予制
    1. 農地等の贈与税の納税猶予制度の概要
    2. 贈与税の納税猶予が打ち切られる場合など
    3. 農地等の贈与税の納税猶予の留意点
    4. 農地等の贈与税の納税猶予と相続税の納税猶予の関係
    5. 農地等に係る相続税の納税猶予制度の概要
    6. 農地等の相続税の納税猶予は早期に分割できないと適用できないことも
    7. 相続税の納税猶予の適用を受けるための手続き
    8. 相続税の納税猶予税額の計算
    9. 相続税・贈与税の納税猶予税額が免除される場合
    10. 相続税の納税猶予税額の全部を納付しなければならない場合
    11. 利子税の割合
    12. 相続税の納税猶予税額の一部について納付しなければならない場合
    13. 都市計画区域と相続税の納税猶予期限5
    14. 相続税の納税猶予制度における継続届出書の提出義務
    15. 相続税の納税猶予適用を受けるための担保提供
    16. 納税猶予打切りに伴う必要資金の大変さ
    17. 納税猶予適用農地等が区画整理事業施行地に該当した場合
    18. 都市計画区域変更による特定市街化区域農地等への編入
    19. 平成3 年1 月1 日現在の特定市における生産緑地と納税猶予
    20. 平成3 年1 月1 日現在特定市に該当しない地域における相続税の納税猶予
    21. 納税猶予適用を取りやめる場合
    22. 配偶者がすべての財産を相続して猶予を受けると税額ゼロに
    23. 生産緑地で納税猶予を受けない場合の対応…売却か物納か
    24. 相続税の納税猶予を受ける際の留意点
  • 第5章 特定貸付農地等、営農困難時貸付け、市民農園などの取扱い
    1. 特定貸付農地等の相続税の納税猶予が創設
    2. 相続税の納税猶予適用中の特定貸付け
    3. 特定貸付農地等について納税猶予の期限が確定する場合
    4. 特定貸付けの旧法納税猶予適用者の取扱いと納税猶予税額の免除の適用関係
    5. 営農困難時貸付けの特例
    6. 営農困難時貸付けに貸付期限の到来や耕作放棄があった場合
    7. 相続税の納税猶予の都市農地の貸付の特例の創設
    8. 貸し付けられている農地・市民農園等の評価
    9. 災害、疾病等のためのやむを得ない場合の取扱い
  • 第6章 農地の買換え・交換・換地による相続税の納税猶予継続
    1. 特例農地等の譲渡等があった場合の代替農地等の買換特例
    2. 代替農地等の買換特例の譲渡等や先行取得の可否
    3. 納税猶予適用農地等の交換・換地処分、1 年以内の取得の判定基準

△このページのトップに戻る

出版物
一問一答 新しい都市農地制度と税務
セミナ-開催案内
購入方法
目次・構成