• TEL: 03-5823-4830
  • 都市と農の共生をめざして~都市農地センター

都市農地活用支援センターメールマガジンvol.59を、1月20日に発行しました。
メールマガジンの配信を希望される場合は、こちらからお願いいたします。


都市農地活用支援センター メールマガジン  vol.59(2025.1.20)

==============================================

本メールマガジンは、当センター事業、都市農業・都市農地等に関する最新情報をお届けするものです。

今回のメールマガジンでは、セミナーや研修会を中心に、当センターからの最新情報をお伝えいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】

1.定借協との共催セミナー開催のご案内(1/27開催)

「これからの公有地活用について考える」~定期借地権と都市農地の将来性~

2.令和6年度地域研修会開催のご案内(2/15開催)

~農のあるくらし日野のエリアマネジメント~

3.「定期講演会2024」アーカイブ動画配信のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.定借協との共催セミナー開催のご案内(1/27開催)

「これからの公有地活用について考える」~定期借地権と都市農地の将来性~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 定期借地権創設から32年、定期借地権は様々な場面で利用されていますが、具体的に定期借地権により土地を貸したり借りたりする場面では様々な課題に遭遇することもあります。

都市農地活用支援センターでは、この度、定期借地権推進協議会と共催で、「これからの公有地活用について考える~定期借地権と都市農地の将来性~」セミナーを開催することとなりました。

定期借地制度創設当時からこの問題に関わっている当協議会運営委員長の大木氏と不動産鑑定士の勝木雅治氏から定期借地権の課題から将来性まで、様々な情報提供をさせていただきます。

 多数の皆さまのご参加をお待ちしております。(実会場+オンラインZOOMウェビナー有り)

■開催日時:2025年1月27日(月) 13:55~16:15(開場13:45)

■開催場所:旭化成ホームズ(株)ファミリーホール(千代田区 神田神保町1-105 神保町三井ビルディング4F)

■定 員 :来場50名・オンライン(zoomウェビナー)500名・申込先着順

■参加費用:無料

■プログラム

《第1部-基調講演》

佐藤 啓二(一般財団法人 都市農地活用支援センター 常務理事)

「ポスト2022年の都市農地」

大木 祐悟(定期借地権推進協議会 運営委員長)

「公的主体による定期借地権活用を考える」

《第2部-パネルディスカッション「定期借地権のこれまでとこれから」》 

パネルディスカッション

  大木 祐悟

  不動産鑑定士(首都圏定期借地借家推進機構理事長) 勝木 雅治 氏

■主催:定期借地権推進協議会

■共催:一般財団法人 都市農地活用支援センター

■申込方法:下記申込サイトよりお申し込みください。

  → https://forms.gle/omhy5WroYqUVzB337

■フライヤー・案内図  https://teikishakuchi.com/news/2024/12/20250127kenshukai.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.令和6年度現地研修会開催のご案内(2/15開催)

~農のあるくらし日野のエリアマネジメント~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■開催趣旨

近年、都市部における農業や農的活動の関心の高まりとともに、農地や農的空間を自治会や市民団体等の任意団体が利用・体験する機会が増えてきています。

日野市では、まちづくり条例を活用して、「日野市農のある暮らしづくり協議会」が様々な農的な活動を行っています。

今回は、「せせらぎ農園」を現地見学後に、一般社団法人TUKURUで活動されている丸木英明氏、佐藤美千代氏、氏家健太郎氏を講師としてお招きし、これまでの活動の紹介と今後の展開をお聞きする現地研修会を開催します。

■開催日時:2025年2月15日(土) 13:30~16:30

■集合場所:京王線高幡不動駅改札口(13:00~ 受付開始)

■定 員 :20名(先着順:1団体からは3名までとさせていただきます)

■参加費用:無料

■プログラム

 13:30~ 現地見学会「コミュニティガーデンせせらぎ農園」(東京都日野市)

 ※徒歩(15分)で「せせらぎ農園」見学後、徒歩(10分)で落川交流センターに移動します。

 15:00~講義「農のあるくらし日野のエリアマネジメント」

  会場:東京都 日野市 落川交流センター

  講師 一般社団法人TUKURU

丸木英明氏(代表理事)、佐藤美千代氏( 理事)、氏家健太郎氏(応援団)

 16:00~ < 質疑・意見交換>

 16: 30 閉会

■申込方法

 以下申込フォームによりお申込みください。

  → https://forms.gle/ubMbhod5NNWpA1U4A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.「定期講演会2024」アーカイブ動画配信のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年10月21日に東京ウィメンズプラザ ホールで開催しました、定期講演会2024「テリトーリオから読み解く都市農地の可能性」についてアーカイブ配信することとなりましたので、お知らせいたします。

本イベントのアーカイブ配信は、無料で以下よりご覧いただけます。

YouTube動画URL→ https://youtu.be/pi3hiXwIP4M

<内容>

《第1部-情報提供》

〇国土交通省 都市局 都市計画課 課長補佐 守谷修 氏

 → 資料:「都市と緑・農が共生するまちづくり」

      → https://www.tosinouti.or.jp/download/2024anual/mlit01.pdf

〇農林水産省 農村振興局 農村計画課 都市農業室 課長補佐 野田洋稲 氏

 → 資料1:都市農業について

      → https://www.tosinouti.or.jp/download/2024anual/maff01.pdf

 → 資料2:都市農業にトライ

      → https://www.tosinouti.or.jp/download/2024anual/maff02.pdf

《第2部-講演会》 

〇講師:陣内 秀信氏(法政大学名誉教授)

「テリトーリオから読み解く都市農地の可能性」

 → 資料:テリトーリオから読み解く都市農地の可能性

→ https://www.tosinouti.or.jp/download/2024anual/lecture_jinnai.pdf