号 | 発行 | 内容 | 目次・本文 |
---|---|---|---|
67 | 2011年 8月 | 時代の大転換期 大都市圏内の「農」を活かしたまちづくり 空き農地を活用して高齢者を元気にするプロジェクト [AURA243 多摩平の森]貸し菜園・庭付き集合住宅等で地域再生へ 補足資料 多摩平の森 ルネッサンス計画2「住棟ルネッサンス事業」について 地形と自然風土を重ね合わせる復興まちづくり 高齢者住まい法の改正について 農住組合法設立の認可の申請期限到来にあたって 都市型「農」の拠点-「都市生活の中に農を再興する」 震災復興における定期借地権活用の可能性 | 目次(PDF 97KB) 本文(PDF 5,268KB) |
66 | 2011年 1月 | 超高齢社会と農ある暮らし 都市公園にコミュニティづくりの農園を創出 「カシニワ」制度で地域の庭づくり応援 つくば市でシンポジウム 中根・金田台の緑住農まちづくり 地参地笑で地域を耕す 都市計画制度見直しと都市農業 子舟木エコ村―自然に寄り添う生活 事業用借地権における地代の考え方 | 目次(PDF 81KB) 本文(PDF 3,899KB) |
65 | 2010年 11月 | 「一般社団法人 東京都農住都市支援センター」公益法人制度改革対応の概要について 二つの土地区画整理組合を同時に立ち上げた準備会 生産緑地の保全と営農環境の整備に向けて 都市計画手法を活用した農地保全 兵庫県の生産緑地を主体とした「都市農業」の取組み 「東京農業よく知って」と都民等招き初の視察ツアー 「せやふれあい農場」の計画づくりと実現 平成21年度定期借地権付住宅の供給実態調査の概要について 都営住宅用地を活用したまちづくりの展開 建替えで用地を創設、定借を活用 | 目次(PDF 290KB) 本文(PDF 6,018KB) |
64 | 2010年 8月 | 「都市と農業の共生」を目指したまちづくり 用水が育む農のある風景の骨格をつくる GISの活用による都市農地の類型化手法等に関する基礎調査 都市の緑を守り、創出する「緑確保の総合的な方針 「高齢者のライフスタイルに合う住まいを考える講演会」に参加・協力 横浜市で園芸緑化と園芸療法に取り組む「里っこくらぶ」 保育園の菜園で、園児と高齢者の交流 「新成長戦略」で未利用国有地利用に定期借地権活用 | 目次(PDF 177KB) 本文(PDF 4,995KB) |
63 | 2010年 4月 | 「新たな協同の創造」と都市農業対策 定期借地権を活用したコミュニティデザインによるまちづくり「ビレッジガルテン」 農地法施行後の都市農地の有効活用と農地税制 都市農地の現代的意義とグリーン・エコライフのすすめ 「畑DE婚活」イベントや「園芸療法」も 三鷹市中央ジャンクション周辺のまちづくりの動き 美しいまち、楽しいまち、美味しいまち 平成20年度 事業用定期借地権実態調査における事例紹介 | 目次(PDF 84KB) 本文(PDF 3,468KB) |
62 | 2010年 1月 | 新年のご挨拶 「農あるくらし」への希求と市民事業の可能性 都市農地利活用研究会報告 大都市郊外の高齢化と「都市農地」の果たす役割 郊外団地再生における「農を楽しむ空間づくり」の試み 都市の農地と農業の復権と再生目指し「都市農業サミット」開催 都市住民と農村住民が農業で結ばれるまちづくり 定期借地権住宅の供給実態調査 | 目次(PDF 475KB) 本文(PDF 3,125KB) |
61 | 2009年 10月 | 「都市を耕す」 横浜市本郷地区でのケーススタディ結果概要 コミュニティハウス法隆寺 市街化区域内農地と住宅地が調和したまちづくり促進のためのケーススタディ等調査 住宅・宅地分譲に関連する農地転用の実態等い関するアンケート調査結果について 農を活用した地方都市や中山間地の再生 「農を活かした移住・交流拠点づくりガイドブック」のアンケート調査結果 定期借地権の地代について | 目次(PDF 559KB) 本文(PDF 3,771KB) |
60 | 2009年 7月 | 農を活かしたまち その風景の骨格をつくる 新理事長就任のあいさつ 開発型証券化、SPC方式によるまちづくり 住生活の質の向上に資する市街化区域内農地のあり方に関する基礎調査 「市街化区域内農地を活用したまちづくり・豊かな住環境の実現」に資する平成21年度調査内容の概要について 農地制度が変わります 農を活かした移住・交流拠点づくりガイドブックを発刊 天理市岩室農住組合の取り組み 平成21年度定期借地権マンション研究会活動報告 | 目次(PDF 565KB) 本文(PDF 2,797KB) |
59 | 2009年 4月 | 「農」への3つの願いと期待 都市農地と農住組合 縮小する大都市の未来像/ファイバーシティ2050 計画から10年余、「百草谷戸地区」のまち 横浜みどりアップ計画における農地を守る新規施策 固定資産税、相続税対策が大きな悩み 「中部国際空港と共生する街づくり」虹の丘(常滑多屋土地区画整理事業) CRE戦略と日本経済 | 目次(PDF 548KB) 本文(PDF 2,594KB) |
58 | 2009年 1月 | 市街化区域内農地の計画的な利用の実現 構造転換時代のまちづくりと都市農地 市民がつくる環境がまちの価値を高める 横浜市事例調査を通してみた市民参画型都市農地利活用促進方策の検討 定期借地権を活用した新しい取り組み等 「都市農地保全推進自治体協議会」の設立に寄せて 耕作放棄地の再生・利用に向けて JA泉による街づくりの実践(仙台市泉区において) ケニアでの日本式家庭菜園の実践記 | 目次(PDF 664KB) 本文(PDF 3,567KB) |
57 | 2008年 11月 | 宅地化農地を活用したまちづくりの対応について 「即実践、やさしい街づくりの公式とその活用」 「生産緑地・市街化農地の有効活用と農地税制」 さいたま市の「見沼田圃」の概要とその将来 小田原市の優良田園住宅型連たん区域開発許可制度について 国土形成計画全国計画の概要 新局面を迎えた中根・金田台地区(なかこん) 平成21年度市街化区域内農地関連概算要求等の概要 多彩な事例に見る都市農地・農業の新段階 もう一度、みんな一緒に、この街で ―集落の再構築に取り組んだ長岡京市下海印寺土地区画整理事業 | 目次(PDF 108KB) 本文(PDF 2,863KB) |
56 | 2008年 7月 | 「ゆとりとチャンスの埼玉」のまちづくり 「農住組合制度のあり方検討委員会(平成19年度)」における検討報告 農業・農地を活かしたまちづくりガイドラインについて 都市農地保全-任意的手法から計画的手法へ、そして総花的な保全から、選択的な保全へ― 線引き制度・開発許可制度に関するアンケート調査結果について 具体的地区における個別の都市農地の機能評価の手法について 市街化区域内農地及び農住組合制度に関するアンケート調査報告 官・民協働のまちづくり30年 区画整理や定借活用のふじみ野市の先進事例 平成19年度定期借地権供給実態調査概要について 定借活用の「100年住宅」をめぐる成果と課題-さいたま市の「ムカサガーデン・三室」- | 目次(PDF 694KB) 本文(PDF 2,586KB) |
55 | 2008年 4月 | UR都市機構の「新・郊外居住」の取り組み 「大阪府都市農業の推進及び農空間の保全と活用に関する条例」について 横浜市の都市農業の概要と取組みについて 愛知県下JAグループのまちづくり 成果挙げる「一括業務代行方式」 稲美町菊徳第一農住組合が誕生(兵庫県加古郡) 都市住民が夢見る田園居住 「リベラルファーム東川」 弁護士から見た定期借地権の法的な諸問題と現状 | 目次(PDF 551KB) 本文(PDF 2,043KB) |
54 | 2008年 1月 | 人口減少時代における都市農地とまちづくり 都市農地の活用めぐり3氏が講演―まちづくり実務者会議の開催報告 平成18年度 都市農地利活用研究会報告(その2) 農住組合による住環境マネジメントの実態と課題、これからの展望 韓国ソウル市で見た都市農地活用事例2題 農ある暮らしが都市住民を呼ぶ~新潟県上越市の優良田園住宅「アーバンビレッッジ」 定期借地制度を上手に活用した事例紹介 事業用借地権の設定期間を延長 | 目次(PDF 637KB) 本文(PDF 3,274KB) |
53 | 2007年 11月 | 東京の都市農地の保全と東京都の取組み 新理事長就任の挨拶 H18年度 都市農地利活用研究会報告 都市農地の多面的機能を活かしたモデルプランの検討 『農と住の調和した街づくり』を目指してー長岡市長倉農住組合 農住組合制度と制度を巡る社会状況 都市農地の課題の変化と新農住組合 貴重な「都会の田舎」で「個性ある街づくり」に挑戦 埼玉県和光市の「越後山土地区画整理組合」 地域をひらく知恵「農住組合-奈良県での経験」 ほんとに悩んで協力できる人が幸せになれる 平成20年度市街化区域内農地関連予算概算要求等の概要 都市農地の保全と都市農業の振興 田園郊外・農住コミュニティのまちづくり~四條畷市栗尾地区農住組合事業から学ぶもの~ | 目次(PDF 703KB) 本文(PDF 3,655KB) |
52 | 2007年 7月 | 「あいち住まい・まちづくりマスタープラン2015」の策定と良好な居住環境の整備 虎の巻・都市農地活用術 都市農家の遺産分けの実態と相続税の納付 中根・金田台地区 緑住農一体型住宅地について~良好な緑空間と農ある暮らしの実現に向けた取組み~ 都市農地を活用したまちづくりケーススタディ調査事例紹介 第2回 調布市国領北浦地区 農地に関する悩みに対応する「ちいさな土地区画整理事業プロモーションDVD」を製作 住民参加からまちの運営へ「安城桜井駅周辺特定土地区画整理事業」 平成18年度定期借地権供給実態調査結果速報 | 目次(PDF 514KB) 本文(PDF 2,774KB) |
51 | 2007年 1月 | 「安全・安心で居住魅力と活力ある大阪」を目指して~都市農地の多面的機能の活用~ 6つの農住組合を立ち上げ JAからのまちづくり実践報告 都市農地を活用したまちづくりケーススタディ調査事例紹介 第1回 国分寺市東戸倉他地区 地域優良賃貸住宅制度の創設 市民農園の運営・管理に関するアンケート調査結果の概要について 横浜・舞岡地区の農あるまちづくり最前線 「前払賃料方式」の定期借地権事業を利用した土地活用について 農と住の調和したまちづくり支援制度について | 目次(PDF 503KB) 本文(PDF 2,668KB) |
50 | 2007年 1月 | 都市農地とまちづくりの展望について 回顧と展望―創立15周年に当たって 都市農地を活用したケーススタディ調査事例紹介(シリーズ第4回) 豊田市宮上五丁目地区、松阪市山室町字竹林地区 都営住宅用地の活用による「東村山市本町地区プロジェクト」 平成18年度 土地月間参加行事 講演会 開催報告 平成19年度市街化区域内農地関連予算の概要 定期借地権供給実態調査の概要 | 目次(PDF 104KB) 本文(PDF 3,714KB) |
49 | 2006年 11月 | 食と農を結ぶ活力あるJAづくりに向けて~第24回JA全国大会決議のポイント~ 都市農地を活用したケーススタディ調査事例紹介(シリーズ第3回) 岡崎市市場地区 都市農業・都市農地をめぐる諸課題について 低未利用地対策検討小委員会 中間とりまとめの概要 まちづくり実務者セミナー開催報告及び東教授、中城教授の講演要旨 6月に西尾市吉山農住組合が発足 平成19年度予算概算要望の概要 | 目次(PDF 98KB) 本文(PDF 1,290KB) |
48 | 2006年 7月 | 住生活基本法の制定と新たな住宅政策の展開について 都市農地を活用したケーススタディ調査事例紹介(5地区 4回シリーズ) 堺市宮本町・北花田地区 都市農地永続化への段階的検討 神奈川県都市農業推進条例について 住生活基本法と基本計画(全国計画)案の概要 賃貸住宅家賃・資産管理等実態調査概要 土地等に関する意識・行動の変化と土地需要 農住まちづくり支援制度の取り組み | 目次(PDF 119KB) 本文(PDF 2,220KB) |
47 | 2006年 4月 | 農住団地開発の新段階 -住宅供給から環境・防災機能供給へ 第1回ケーススタディ調査事例紹介-たつの市堂本上岸地区 東京都の生産緑地保全事業と農地と担い手マッチング事業等の展開 平成17年度設立農住組合の概要-龍野市本龍野駅東農住組合、天理市岩室農住組合 平成18年度税制改制 農地に関わる相続税物納制度の見直しの概要 都市農地活用まちづくりシンポジウムの開催報告 農水省の18年度都市農業等関連事業予算の概略 不動産の証券化と定期借地権 | 目次(PDF 533KB) 本文(PDF 2,034KB) |
46 | 2006年 1月 | これからの土地利用を考える 平成17年度土地月間参加行事 講演会の開催報告 これからの土地活用-定期借地権制度とまちづくり 魅力ある地域づくりのために 全国の農住組合の現地調査を踏まえて考えるこれからのまちづくり 平成18年度市街化区域農地関連予算の概要 | 本文(PDF 10,521KB) |
45 | 2005年 11月 | 新たな都市ダイナミズムを俯瞰した土地政策への期待 土地政策特集 国土審議会土地政策分科会企画部会報告「土地政策の再構築」の概要 八王子市が市民と一体で新たな「みどり」保全対策 「食料・農業・農村基本計画」を踏まえた都市農業の振興について 浜松市が独自の条例で市街化調整区域の開発・保全へ 定期借地権供給実態調査 | 本文(PDF 6,476KB) |
44 | 2005年 7月 | 外国事情も踏まえ今後の都市農地のあり方を提案する JAグループの都市農地に関する今後の取り組みについて 三大都市圏市街化区域内農地所有者の意識調査の概要 宅地化農地の現状-市街化区域内農地関連調査の結果概要 市民農園をめぐる状況 平成17年度からの農住まちづくり支援メニューの変更について 平成17年度からの農住まちづくり支援の変更について | 本文(PDF 5,059KB) |
43 | 2005年 5月 | 今後の都市農地を活かしたまちづくりと都市農地活用支援センターに期するもの 多様なライフスタイルを創る都市農地 定期借地権の前払賃料方式について 定期借地権の前払賃料の取り扱いについて 事業者にとっての定期借地権の新方式「前払賃料方式」 市民農園創設へ特定農地貸付法を改正へ 農業経営基盤強化へ農地制度を改正 農住組合制度25年の歩み-77組合の特徴を概観 「都市農地を活用したまちづくりケーススタディ調査」について | 本文(PDF 4,307KB) |
42 | 2005年 1月 | 市街地の中の農地の行方 農の時代-農を生かしたまちづくり― 講演2 東京農業大学 進士五十八 | 本文(PDF 5,420KB) |
41 | 2005年 11月 | 就任のあいさつ-良好なまちづくりに寄与 21世紀における農住まちづくりのイメージ 農の時代 -農を生かしたまちづくり― 講演1 女優 岸 ユキ 市民農園の全国展開やホビー農業への対応 農水省が審議会に検討資料 | 本文(PDF 10,104KB) ※ |
40 | 2005年 7月 | 大阪府における都市農地を活用したまちづくり~3つの事例から 富山県で初の富山市堀川小泉農住組合によるまちづくりの取り組みについて 一括借上げ等で農家の賃貸住宅経営をサポート JA神奈川グループの(株)ジェイエーアメニティーハウス ファーマーズマーケットとまちづくり-生産者と消費者の交流拠点として 住宅金融公庫法の改正と16年度予算 「全国定期借地権付住宅の供給実態調査」の結果について(速報) 農住まちづくり支援だより | 本文(PDF 4,454KB) |
39 | 2005年 4月 | 小さなまちづくりからの可能性 新・郊外居住の実現をめざして 神戸・ガーデンシティ「舞多門」みついけプロジェクトの試み JAならけんの農住組合への取り組みについて 農地を守るまちづくり-国分寺市の取り組み 「景観法」を国会へ提出、良好な景観形成へ初の総合的な制度確立をめざす 農住まちづくり支援だより | 本文(PDF 4,949KB) |
38 | 2005年 1月 | 都市生活と広がる農あるまちづくり つくば発:緑地と農地を生かした居住環境への挑戦-地権者協議会の発意による新田園都市構想 白山農住組合の事例から都市と農村の共生を考える 平成16年度市街化区域内農地関連予算等の概要-市街化区域内農地の活用による緑豊かで良好なまちづくりの推進 独立行政法人都市再生機構法について 農住まちづくり支援だより | 本文(PDF 6,010KB) |
37 | 2004年 10月 | 新しい住まい方の提案-「ふれあい型」グループホームのすすめ 市民グループが開発した”自主と共生”の高齢者グル-プヒアリング レンガ造りの美しい街並みとゆとりある住まいを実現-さいたま市の100年定借住宅「武笠ガーデン三室」の事例 共に暮らせるすまいづくりの実践 平成16年度市街化区域内農地関連概算要求等の概要-市街化区域内農地の活用による緑豊かで良好なまちづくりの推進 農住まちづくり支援だより | 本文(PDF 3,477KB) |
36 | 2004年 7月 | 都市農地を生かしたこれからのまちづくり 高齢社会に有効なグループホーム-都市農地での活用を考える 首都圏の都市環境インフラのグランドデザイン(中間報告)-水と緑と生き物の環 緑地保全型の区画整理と地区計画の活用-練馬区大泉一丁目土地区画整理事業 「先刻定期借地権付住宅の供給実態調査」の結果について(速報) 定期借家制度の活用実績について 農住まちづくり支援だより | 本文(PDF 3,456KB) |
35 | 2004年 4月 | 都市農地の保全とまちづくり 平成15年度市街化調整区域内農地関連予算等の概要一休坂・京田辺市西薪農住組合の取り組みについて-JA京都やましろ JAあいちグループの総合的な賃貸住宅事業 JA宅建管理システムと家賃保証制度による空室対策-愛知県 農住まちづくり支援だより | 本文(PDF 3,094KB) |
34 | 2004年 1月 | 「緑住タウン」の今後の展開について 農水省が新たに「都市農業支援総合対策事業」 GISによる都市農地分析の試み 駅近での緑住区画整理事業-船橋市 農住まちづくり支援だより | 本文(PDF 3,083KB) |
33 | 2002年 秋 | 就任のあいさつ 宅地政策の転換の基本的方向のあり方に関する報告 平成15年祖市街化区域内農地関連概算要求等の概要 神奈川県藤沢市の「COCO湘南台」 横浜市泉区の「さくらガーデン」 農住支援だより | 本文(PDF 3,338KB) |
32 | 2002年 4月 | 巻頭言:農住まちづくり支援制度を軸にアドバイザーのさらなる活用を 特集:アドバイザーが手がけた都市農地の活用 秦野市西大竹尾尻特定土地区画整理事業の紹介 歴史ある中核都市で進めている農住組合まちづくり エンドユーザー参加型のコーポタティブ方式による保留地処分への取り組み 生産緑地をまちづくりに活かそう 住民自らが計画をつくる時代 市街地の整序化を目的としたまちづくりの方策 宅地化農地等を活用した計画的なまちづくり方策検討調査について トピックス | 本文(PDF 10,993KB)※ |
31 | 2002年 1月 | 巻頭言:都市農地を活用した良好なまちづくり 巻頭言:これからの都市農業の振興について 特集:都市農地をいかしたまちづくりの10年 座談会:都市農地感染施策の10年とこれからのまちづくり 資料編 昨今のユーザーの変化 都市農地を取り巻く税制とともに 都市農地活用―現場での10年JAと連携を密にまちづくり推進 都市農地活用―現場での10年「団地形成」を主体に農住建設 新しい施策の動き 都市農地を生かしたまちづくり支援の10年 トピックス | 本文(PDF 14,837KB)※ |
30 | 2001年 10月 | 巻頭言:農住組合の制度改革と農住まちづくりの可能性 特集:農住組合法改正の内容と今後の展望 農住組合法の改正について 農住組合法改正への期待と取り組み JAグループにおける農住組合の推進方策と今後の課題について 農住組合による交換分合の活用とその推進課題 農住組合設立に向けた視線制度の展開 環境を活かした農と住の調和したまちづくり 農と住の調和したまちづくり 条里制による短冊形農地を活かしたまちづくり これからの土地活用の基本原則 トピックス | 本文(PDF 11,259KB)※ |
29 | 2001年 7月 | 巻頭言:「高齢者の居住の安定に関する法律」からみた都市農地活用の可能性 特集:高齢者対応と都市農地 高齢者の居住の安定確保に関する法律の概要 都市構造から見た高齢者居住と都市農地 これからの都市農地における高齢者対応の展開 東京都における高齢者住宅施策 JAにおける高齢者対応と都市農地活用の可能性 高齢社会に対応した住宅事業とは 都市農地を活かしたコミュニティーハウス 大和市の「シャロークつきみ野」 高齢者とまちづくり「JA福祉タウン構想」の実現へ 改正都市計画法の概要について 三大都市圏の市街化区域内農地の宅地化状況認識調査 「全国定期借地権付住宅の供給実績調査」の結果について(速報) トピックス | 本文(PDF 13,195KB)※ |
28 | 2001年 4月 | 巻頭言:21世紀を迎えて―都市と農業の関係を考え直す 特集:21世紀を迎えて―都市農地とまちづくりを展望する エコロジカルな市街地環境と農地 都市のなかの農的環境ストックの価値を活かす JAとの連携によるまちづくり JA兵庫六甲のまちづくり・資産管理事業 JAグループ福岡における農と住の調和したまちづくりの現状と課題 農地との共生を考える 生産緑地の防災活用について 開発の困難な小規模農地の活用方法 土地区画整理苦難の時代 最新最高裁判決紹介:宅地並み課税の実施に伴う小作料増額の請求が認められなかった事例 トピックス | 本文(PDF 12,790KB)※ |
27 | 2001年 1月 | 巻頭言:国土交通省発足と宅地政策 特集:定期借地権の実績と今後の展望 定期借地権の多様な活用方法と今後の展望 定期借地権普及促進協議会の活動と会員による定期借地権付住宅の供給 分譲住宅・賃貸住宅の需要と定期借地権 土地農地を活用したまちづくりと定期借地権 東京都足立区の「2・2・2住宅プラン」モデル事業 水戸市の「オナーズヒル千歳」 安心・安全な土地活用 JA全農が定期借地権付き住宅事業に着手 豊富な「街区共同化事業」のノウハウを活かし、JR東海道本線「三河安城」駅前に新たな顔 土地区画整理事業のススメ 国土交通省への再編成について トピックス | 本文(PDF 11,053KB)※ |
26 | 2000年 12月 | 巻頭言:田園を活かしたまちづくり 特集:農あるまちづくり 農住組合制度研究会を終えて JAにおける農と住の調和したまちづくりへの取組み 既設農住組合の事例から:川越市・四日市市・橿原市 新たなまちづくりの動き:横浜市・金沢市 区画整理と農地 土地有効利用と良質な宅地供給促進のための新たな土地税制について 三大都市圏市街化区域内の農地譲渡量の把握について トピックス | 本文(PDF 15,132KB)※ |
25 | 2000年 8月 | 巻頭言:都市計画法改正と今後のまちづくり 特集:都市計画の新たな展開に向けて 経済社会の変化を踏まえた新たな都市計画制度の見直し 都市計画法の改正と農村的な土地利用と調整の課題 都市計画法改正と都市農地 堺市における都市農地と土地区画整理事業の現状と今後について 都市農地の宅地化と農地の保全について 今後の都市農地活用の手法について 21世紀の豊かな暮らしを支える宅地政策について 全国定期借地権住宅の供給実績 「定期借地権の日」設定に伴う取り組み 定期借地権普及促進協議会の刊行物紹介 トピックス | 本文(PDF 11,555KB)※ |
24 | 2000年 5月 | 巻頭言:今後の賃貸住宅市場の展望 特集:これからの賃貸住宅 「定期借家制度の概要」について 定期賃貸住宅標準契約書の開設 賃貸住宅経営実態調査の結果について 高齢者ニーズに対応した賃貸住宅 子育てをテーマにした賃貸住宅 神奈川県住宅供給公社の高齢者住宅事業について 「特定市街化区域農地の固定資産税の適正化に伴う宅地化促進臨時特措法」等の改正について 農と住の調和したまちづくりに向けて 市街化区域内農地に関する土地利用意向調査 中間領域の創造 トピックス | 本文(PDF 13,495KB)※ |
23 | 2000年 2月 | 巻頭言:21世紀の都市農地とまちづくり 特集:都市農地を取り巻く環境の変化と今後の展望 座談会 市街化区域内農地の実態及び土地利用に関する意識調査 トピックス | 本文(PDF 11,847KB)※ |
22 | 1999年 12月 | 巻頭言:都市の農村化 特集:農地との共生をめざす都市型社会 欧州諸国における都市的土地利用と農業的土地利用の調整方法と実際 優良田園住宅の取り組みと展望 みなみ野自然塾 府中市小野宮農住組合の取り組みについて 個別事案での専門家の総合化を トピックス | 本文(PDF 9,691KB)※ |
21 | 1999年 8月 | 巻頭言:新しいまちづくりは定期借地権で 特集:定期借地権付住宅の新たな展開 「ひょうご定借センター」の取り組み スケルトン定借(つくば方式)と都市農地 データ編:定期借地権付き住宅の供給実態・定期借地権の担保評価と証券化について 具体的事例:首都圏不燃公社・北九州市・住宅・都市整備公団・高松市 地域社会の資産として農地の活用を トピックス | 本文(PDF 10,549KB)※ |
20 | 1999年 5月 | 巻頭言:ランドスケープの視点から都市農地の役割を考える 特集:都市における農地の役割を考える ”農”を包み込んだコミュニティーを創る 農政改革大綱における都市農地の位置づけ 近畿地域における都市農業の展開 人と自然との共生ゾーンの指定等に関する条例の制定 都市農地等の関連データ 具体的事例:横浜市・豊田市・相模原市 都市農地と共に歩むまちづくり トピックス 「借上公営住宅」の新しい展開 | 本文(PDF 13,315KB)※ |
19 | 1999年 2月 | 巻頭言:少子・高齢化時代に向けて都市農地の多面的活用を 特集:事業用としての土地活用の工夫 土地活用における事業展開の工夫 商業施設開発の動向と事業化の課題 事業用借地権の活用実績および事例 具体的事例:「郊外型モールを取り入れたまちづくり」「JA・行政・地権者が一体となったまちづくり」「建物建設賃貸事業方式による大規模流通施設について トピックス 計画的住宅地形成と都市農地 | 本文(PDF 14,585KB)※ |
18 | 1998年 12月 | 巻頭言:これからの賃貸住宅需要と都市農地の役割 特集:賃貸住宅の新たな動き 高齢者向ける優良賃貸住宅制度の概要 「今後の賃貸住宅政策の方向について」の概要 JA町田市の賃貸住宅供給の取組み 賃貸住宅ニーズの動向について 具体的事例:「共有空間を持つコミュニティ配慮型住宅」「多様な住まい方に対応する集合住宅」 トピックス 高齢化社会における協同の住宅づくりと都市農地 | 本文(PDF 12,576KB)※ |
17 | 1998年 5月 | 巻頭言:都市の農業と農地 特集:都市に生きる農業~都市と農地の共生のゆくえ~ 日野市の農業基本条例 農業共生型地域・都市づくりの考え方 具体的事例:東京都・埼玉県熊谷市 都営の環境共生住宅 トピックス 都市農地活用制度の課題と対応策 | 本文(PDF 9,250KB)※ |
16 | 1998年 5月 | 巻頭言:まちづくりの中の農地の役割を見直す 特集:広がりを見せる農住まちづくり 市街化区域内農地を活用した計画的なまちづくりの推進 農住まちづくりの推進に向けたJAグループの取り組み方向 地方圏での取り組み:滋賀県彦根市・宮崎市 農地を活用した事例:松本市・国分寺市 トピックス 次世代の都市農地活用まちづくりに向けて | 本文(PDF 7,924KB)※ |
15 | 1998年 2月 | 巻頭言:農と参加のまちづくり 特集:住民参加のまちづくり 町衆の心意気を今に生かし まちづくりコーディネーター派遣制度 都市農地活用アドバイザー活動とまちづくり JAによる住民参加のまちづくり住まいづくり 具体的事例:「せたがや・まちづくり物語」「農住組合によるまちづくりとその意義」「住民参加によるまちづくりの現状と今後の展望」 トピックス まちづくりを住民主体で | 本文(PDF 8,008KB)※ |
14 | 1997年 12月 | 巻頭言:長寿のもとはまちづくり 特集:高齢者の生活とこれからのまちづくり 高齢者が生きいきと暮らすために シルバーハウジングにおける生活援助員の現状 長寿社会にに向けた住宅政策・制度等の紹介 老人福祉行政における住宅・在宅施策について JA高齢者福祉対策の現状と今後の方向 具体的事例:「シニア・りぶいん」「ひょうご片山ふれあい住宅」「ドーミー城北公園」 トピックス まちづくりコーディネーターという職能 | 本文(PDF 9,330KB)※ |
13 | 1997年 9月 | 巻頭言:定期借地権と香港の中国返還 特集:定期借地権の現状と今後の展望 座談会 具体的事例 :「東京建物のプランヴェールEX」「柏・大津ヶ丘パークヴィラ」「住宅密集市街地における住宅開発事業の取組み」「住宅・都市整備公団の定期借地権住宅への取り組み」 定期借地権制度の最近の動きと今後の課題 定期借地権を活用した開発行為における道路の取扱いについて 定期借地権―その税務上の問題点 トピックス アドバイザーから一言 インフォメーション | 本文(PDF 11,560KB)※ |
12 | 1997年 5月 | ホットナウ:都市農地に関する税制の意義と今後のあり方 特集:都市農地関連税制について考える 平成9年度土地税制改正の概要 JAグループにおける税制相談活動の実施状況と課題について 農住組合による面整備と課税問題 JAからの相談事業について 連載:面整備について(2)組合設立認可まで まちづくり最前線 茨城県の都市農地とまちづくり 横浜市の緑住まちづくり 東京における農住事業 アドバイザーから一言 情報アンテナ トピックス・センター通信 ネットワーク 資料:総合土地政策推進要綱について | 本文(PDF 8,439KB)※ |
11 | 1997年 2月 | ホットナウ:都市農地の幅広い利活用とその展望 特集:土地活用の選択肢 都市農地の様々な有効活用方策とその特徴 不動産賃貸情報フェアによる土地活用の実践 事例紹介:「幹線道路沿いにスポーツ用品店」「事業用定借で立体駐車場」「選択肢の基準設定がポイント」 連載:面整備について(1)準備組合設立まで まちづくり最前線 アドバイザーから一言 平成9年度建設省関係市街化区域内農地関連予算等の概要 平成9年度国土庁関係市街化区域内農地関連予算等の概要 土地政策審議会答申について 情報アンテナ ネットワーク | 本文(PDF 9,387KB)※ |
10 | 1996年 12月 | ホットナウ:生きいきと人が暮らすまちづくりと生産緑地への期待 特集:生産緑地の活用について 生産緑地制度の現状と課題 公園事業と生産緑地 生産緑地における営農の現状と課題 活用実践事例:「生産緑地を活用した体験農園」「土とのふれいあいで、お年寄りのメンタルケア」「生産緑地を活用した市民農園整備」 寄稿 公営住宅法の改正について 住宅金融公庫法の改正について 連載:市民農園と税制について その2 まちづくり最前線 尼崎市都市農地整備プログラム 行政とJAの連携まちづくり アドバイザーから一言 平成9年度建設省関係市街化区域内農地関連重点施策及び概算要求の概要 平成9年度国土庁関係市街化区域内農地関連重点施策及び概算要求の概要 情報アンテナ トピックス ネットワーク 資料:定期借地権に係る税制・開発規制・住宅金融の改正要望 | 本文(PDF 10,783KB)※ |
9 | 1996年 9月 | ホットナウ:地主と住み手が結びあう住宅まちづくり 特集:都市農地活用アドバイザーからみたまちづくり 座談会 連載:市民農園と税制について その1 まちづくり最前線 神奈川県における緑住まちづくりの取組状況 愛知・JAみどり不動産部25周年 情報アンテナ トピックス・データファイル ネットワーク 資料:「住生活ビジョン21」の概要について 資料:定期借地権付き住宅の供給実態調査の結果について | 本文(PDF 9,037KB)※ |
8 | 1996年 5月 | ホットナウ:市街化区域内農地をむぐる最近の情勢 特集:地区計画の活用 地区計画を活用したまちづくりの推進について 都市農地で地区計画をつくるメリット 地区制度のあらまし 街なみ環境整備事業・大都市農地活用住宅供給整備促進事業の概要 市街化調整区域の集落地区計画 地区計画におけるまちづくりの実践事例:日野市・練馬区早宮二丁目地区・交野市・横浜市・梶野町三丁目地区・茨城県藤代町 特別寄稿:大都市地域土地利用計画利用推進協議会の中間報告について 連載:「都市農地」をめぐる土地政策の歴史と展望 その3 まちづくり最前線 21万人都市実現に向けて 学生との交流を目指したまちづくり アドバイザーから一言 情報アンテナ トピックス・センター通信 ネットワーク 資料:宅地開発の新たな方向と今後の展開について | 本文(PDF 13,377KB)※ |
7 | 1996年 2月 | ホットナウ:公団のまちづくりと都市農地 特集:賃貸住宅の新たな試み 座談会 データに見る賃貸住宅 賃貸住宅設計の現場から 環境共生住宅 菜園付き賃貸住宅「K/ルーラルハウス」 地主共生型の賃貸型コープ住宅 メープルコート・プロジェクトからの報告 保育園付き賃貸マンション”アージュデュオ本山” フリープラン賃貸住宅 シニア住宅について 特別寄稿:構造改革のための経済社会計画 平成8年度建設省関係市街化区域内農地関連予算案等の概要 平成8年度国土庁関係市街化区域内農地関連予算案の概要 連載:「都市農地」をめぐる土地政策の歴史と展望 その2 まちづくり最前線 水海道市で始動した緑住区画整理 四つの農住組合に取り組むJA泉南市 アドバイザーから一言 情報アンテナ ネットワーク 資料:「宅地開発等指導要綱の見直しに関する指針」について | 本文(PDF 12,471KB)※ |
6 | 1995年 11月 | ホットナウ:定期借地権普及促進に向けて 特集:定期借地権について 都市農地を活用したまちづくりと定期借地権 定期借地権の活用による住宅・宅地供給 定期借地権に対するJAグループの取り組み 三鷹市における新たなまちづくりの推進 住宅・都市整備公団定期借地権事業について 大阪府住宅供給公社における定期借地権活用事業の紹介 事例紹介:定期借地権について・JA豊田市が取り組んだ三事例・定期借地権付き住宅「サテライト立野台」分譲・藤和田園調布ホームズ 特別寄稿:市街化区域内農地を活用したまちづくりについて 平成8年度建設省関係市街化区域内農地関連重点施策及び概算要求の概要 平成8年度国土庁関係市街化区域内農地関連重点施策及び概算要求の概要 連載:「都市農地」をめぐる土地政策の歴史と展望(1) まちづくり最前線 計画的なまちづくりをめざして 農住調和の土地区画整理事業 アドバイザーから一言 情報アンテナ ネットワーク | 本文(PDF 10,881KB)※ |
5 | 1995年 8月 | HOT NOW:都市における市民農園の意義 特集:市民農園について 生産緑地の利活用と市民農園の整備の促進について 内外の事例と新しい市民農園への期待 都市農業の課題と市民農園への期待 事例紹介:多様な農園事業に取り組む・市街化区域の農地の保全対策ふれあい農園整備事業・都市の中での「ふれあいの場」「らっぴーふぁーむ」の取組・利用者組織が管理運営する萩台市民農園・サップロさとらんど 連載:都市農地の関連税制 その2 住宅宅地審議会答申について まちづくり最前線 農地を生かしたまちづくり 「農と住の調和あるまちづくり」への役割 アドバイザーから一言 情報アンテナ ネットワーク | 本文(PDF 9,674KB)※ |
4 | 1995年 5月 | HOT NOW:農住まちづくりで災害に強いまちを 特集:緑住区画整理事業について 緑住区画整理事業のあらまし 緑住区画整理事業によるまちづくりの新たな展開 愛知県下の緑住区画整理事業におけるまちづくりの状況 「1JA1緑住区画整理事業」の実現に向けて 「1JA1緑住区画整理事業」の実現に向けて 事例紹介:緑住まちづくりと日野市の区画整理・古代ロマンの眠りを目覚めさせた現代のまちづくり・市街化農地を活用したまちづくり 連載:都市農地の関連税制 その1 まちづくり最前線 緑豊かな住みよい新しいまちづくり 浜松市和合農住組合の取り組み アドバイザーから一言 情報アンテナ ネットワーク | 本文(PDF 8,484KB)※ |
3 | 19954年 3月 | HOT NOW:都市農地とすまいづくり 特集:特定優良賃貸住宅について 特定優良賃貸住宅供給促進制度とは 都市農地と特定優良賃貸住宅 特定優良賃貸住宅の税制 特定優良賃貸住宅に対するJAの取り組み かながわパートナーハウジングにおける都市農地の活用 事例紹介:農地の活用による特定優良賃貸住宅の供給・都市農地の活用における特定優良賃貸住宅への今後の取り組み・特定優良賃貸住宅建設への取り組み 平成7年度市街化区域内農地関連予算の概要:建設省・国土庁 まちづくり最前線 アドバイザーから一言 連載:定期借地権をめぐる論点 その3 情報アンテナ ネットワーク | 本文(PDF 8,436KB)※ |
2 | 1995年 2月 | HOT NOW:「農と住の調和したまちづくり」を目指して 特集:農住組合でまちづくり 農住組合の概要と支援措置 第20回JA大会決議とJAグループの農住組合設立方針 農住組合が進みはじめた そよ風が吹きぬける街(ブリージングタウン)が出来上がるまで 農住組合、狭山市柏原の場合 農住組合による土地活用とまちづくりの新展開 連載:定期借地権を巡る論単 その2 まちづくり最前線 都市農地への行政としての取り組み 農住用地「しあわせ野」の取り組み アドバイザーから一言 情報アンテナ ネットワーク | 本文(PDF8,120KB)※ |
1 | 1994年 10月 | 「都市農地とまちづくり」発刊にあたって 「都市農地とまちづくり」の創刊に寄せて」 特集:行政とJAの連携による良好なまちづくりの推進について 座談会 まちづくりの取り組み 連載:定期借地権を巡る論単 その1 JA亀岡市「土地活用3つの方策」 都市農地の活用とまちづくり 情報アンテナ トピックス/データファイル/相談アラカルト ネットワーク | 本文(PDF 8,3093KB)※ |
※
データファイルが無かった為、本誌をスキャンした画像データとなっております。